Brand Emblem of RainbowLink Inc.

御社が『ランサーズ』で長年「認定ランサー」でおられたことは知っています。御社は、ずっと、「100%達成率の5評価のランサー」でした。御社には、先月、はじめて、「悪い」評価がつきましたね。御社に悪い評価をつけた発注者は、御社に「カスハラ(カスタマーハラスメント)」をしたのではありませんか? 御社がこの評価を放置しておられるので、御社に落ち度があったのではないかと勘ぐってしまいます。

ご連絡ありがとうございます。代表取締役の ばんざい と申します。お申し越しの件は、このお仕事(
https://www.lancers.jp/profile/35mk6/portfolio_popup/678636
)の件ですね。当社はいちにん会社ですから、このお仕事は、私がすべて実施いたしました。

詳しいことは、当社のPRサイトに記述いたしました(
https://mesh2.net/channel/rainbowlinkinc?mid=https://mesh2.net/item/06dd9031-48c9-4678-afb4-dfebc3a7d101
)ので、ご覧いただければと存じます。

私は、本件につきましては、「何もしていない」わけではございません。『ランサーズ』にこのお客様の評価が不当であるので消して欲しいということを伝えましたし、このお客様が法的手段を取るとおっしゃいましたので、反訴するつもりでおります。目下、「訴状が届くのお待ちしている状態」です。

また、当社のPRサイトに書かせていただきましたとおり、私は、「私自身のお客様に永遠に悪い評価をくっつけるくらいなら、お客様に訴えていただいて、法廷で真実を訴え(また真実を知り)、金銭処理したほうがマシだ」と考えますが、『ランサーズ』事務局によると、本件は、私が発注者に対する評価を書かないと仕事が終了にならないということでしたので、結局、私は、2025年3月11日に、次の赤枠内のような評価を書きました:
当社は、このかたが「壊れた」とおっしゃっていた仮想環境から情報を取り出し、取り出したすべての情報を、このかたが借りておられたレンタルサーバーのcPanelに揃えました。つまり当社は「誰でもワードプレスサイトを復活できる状態」にしたのです。その途端、このかたは、当社を誹謗中傷して仕事を強制終了させ、退会してしまわれました。当社は通常お客様の「悪い評価」を書きませんが、ランサーズ事務局がこのかたの誹謗中傷文を削除できないとおっしゃることから、今回は、特別に、「悪い評価」を書かせていただきました。

ご存知のとおり、私が上記評価を書いたときには、発注者はすでに『ランサーズ』を退会されていました。そのため、私は、上記赤枠内の評価文が、退会者のページにどのように表示されるのかが気になり、確認することにしました。すると、私の評価文は、発注者のページのどこにも表示されていないことがわかりました。

私が書いた「発注者を評価した文章」は発注者のページのどこにも表示されていませんでしたが、私は、発注者が、当社に発注する「前」に、別のかた(/法人)に同じ仕事を依頼しておられたということに気づきました。なぜなら、そのページには、発注者が「前任者につけた評価文」が、一部だけ、「うっすら」表示されていたのです(当該ページをご覧になっているかたへ:「黄色い背景の部分」です)。

発注者が前任者を評価した文章を見ると、発注者は、前任者に「環境を壊された」とおっしゃっていることがわかります。発注者は、当社が応募したときの募集要項にも「前任者に環境を壊された」と書いておられましたが、私は、その「前任者」というのが『ランサーズ』のユーザーであったとは夢にも思っておりませんでした。私が仕事を承ったとき、発注者は、すでに、「前任者に環境を壊された」とおっしゃっていましたが、私は、無事にその「壊れた環境」からすべての情報を取り出すことができただけでなく、MySQLバックアップの当日分が生成された直後に取得し、発注者のサイトを復元するためのパーツをすべて揃えることができました。つまり、私の前任者のかたは、「回復の余地のない壊し方」をされたわけではありませんでした。従いまして、私は、発注者は、前任者に対してお書きになった「評価文」もお書き直しになる必要があるのではないかと考えます。

私は、自分から自分のお客様を訴えることは(よほどのことがない限り)しません。まして、本件は、お客様ご自身が当社を訴えるとおっしゃっているので、私のほうからお客様を訴えることは「ありえない」です。ただし、私は、訴状が届いたら「反訴」するつもりです。

つまり、本件においては、私に「落ち度」は何もないです。

以上、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。



( , JST )

このページのURL: https://jp.rainbow-link.com/FAQ.htm?&faq_id=453


jp.Rainbow-Link.com

株式会社レインボーリンク

RainbowLink Inc. footer Image